米原曳山祭
10月の連休に滋賀県で「米原曳山祭」が開催されたのをご存知でしょうか?(^^)
江戸時代の後半期に始まったお祭りで、「山を見るなら長浜、芸を見るなら米原」と称賛される、子供役者が演じる狂言が見られるお祭りです。
そのお祭りに参加している方から、今回手甲のご注文を頂きました(^o^)
曳山子供歌舞伎の鬼一法眼三略巻 今出川菊畑の場
囃子(しゃぎり)の太鼓でご使用されたようで、お写真を送って頂きました!(*^_^*)
素敵なお写真をありがとうございました!
10月の連休に滋賀県で「米原曳山祭」が開催されたのをご存知でしょうか?(^^)
江戸時代の後半期に始まったお祭りで、「山を見るなら長浜、芸を見るなら米原」と称賛される、子供役者が演じる狂言が見られるお祭りです。
そのお祭りに参加している方から、今回手甲のご注文を頂きました(^o^)
曳山子供歌舞伎の鬼一法眼三略巻 今出川菊畑の場
囃子(しゃぎり)の太鼓でご使用されたようで、お写真を送って頂きました!(*^_^*)
素敵なお写真をありがとうございました!
今日の京都は夏が帰ってきたかのような暑さです(+_+)
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
三京の会社の近くにある木嶋坐天照御魂神社(通称:木嶋神社・蚕ノ社)では、お祭りの準備が始まっています!
重そうな提灯台を、屈強なお兄さん達が縄で上げているところをパシャリ!(^^)!
お祭りの開催日
2019年10月13日(日)AM 9:00~
お祭りにお越しの際は、ぜひ当店にもお立ち寄りくださいませ(*^_^*)
今日は少し早いですが、7月の京都のお祭りのお話です(ノ^o^)丿
来たる7月に、三条会商店街全域にて神幸祭・還幸祭が行われます。
7月17日に神幸祭、同月24日に還幸祭の巡航が行われます!
この三京商店街の祇園祭は今も受け継がれ、護り続けられている本当の祇園祭です。
そもそも祇園祭は、この還幸祭や神幸祭といった神輿を中心とした氏子の祭でしたが、途中から山鉾のような豪華絢爛な祭が有名になりました。
ですから、この還幸祭巡航の様子が、古の昔から地元の関係者の懸命な努力により守り続けられている、本当の祇園祭の姿なのです!
なぜこのお祭りのお話をしたかというと、三条商店街のお客様が今年も法被や足袋、手甲のご注文をしに来てくださいました(*^^)
いつもご贔屓にしてくださり、嬉しい限りです!
また、出来上がった商品のお写真もお知らせいたしますので乞うご期待ください(●^o^●)
先日、手甲に文字刺繍をさせていただいたお客様が、
実際に手甲を使用している写真を送ってくださいました!(^o^)丿
お祭りの雰囲気がとても伝わってくる写真です!!
京都御所3基差し上げの写真壮観です!(゜▽゜)
実際に使用しているシーンを見ていると臨場感が伝わりますね(●^o^●)
これからどんどんお祭りシーズンです。
日本のお祭りは楽しみながら継承していける大切な文化ですので、皆様どんどん参加して日本のお祭りを盛り上げていきましょう!!\(゜▽\)(/▽゜)/
作品集でも紹介しておりますので、併せてご覧くださいませ。