三京ブログ

About

About 京都の刺繍三京の公式ブログ。刺繍やものづくりについて、日々更新中!

月別アーカイブ

お買得のまんまる家紋刺繍額登場!

本日はお買い得な家紋刺繍額のご紹介です!!(*^^)v

6月末までのお買い得品!
今月ご紹介いたします額は、
丸い形が個性的な木製の「お盆額」です。
和モダンな正円の木製額。
表面は木目の違う板が張り合わせてあり、渋味のあるデザインが魅力です。
存在感のある額で家紋を飾るのはいかがでしょうか。
お色は「緑」「ベージュ」の2種類ご用意いたしました。

販売価格:23,760円(税込)のところ・・・

額・家紋刺繍16cm:19,440円(税込)送料無料!(*^_^*)

家紋刺繍入りでこの価格はとてもお買い得です!
店頭販売のみの商品でございましたが、今回商品入れ替えの為お得なお値段でご提供いたします。

画像では「丸に上がり藤」の家紋ですが、お家の家紋でご注文できますよ~!

おうちの家紋ではなくても、お気に入りの武将紋や旗印をご自宅で飾ってみるのもいいですね!
(●^o^●)
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信・伊達正宗・黒田官兵衛・真田幸村・前田慶次…ect
※この商品に限り、武将紋・旗印の型代は発生いたしません。

在庫限りの商品ですので、お早めにお買い求めください(*^_^*)

 

京都の空模様

皆様こんにちは!本日の京都は雨模様です。
最近降りそうで降らない空模様が続いていましたが、もうすぐ6月で梅雨入りしそうですね(^○^)
子供の送迎・通勤・通学と憂鬱になりがちな雨の日ですが、小さな幸せを見つけながら頑張って乗り切りましょう!!

当店では毎日良い匂いのお香を炊いています(^.^)
雨の日でも炊いているのでジメジメした空気の中に、ふわりと漂ってくるお香のにおいにスタッフは幸せを感じています。

雨の日に傘を差してお出かけするのも普段とは違った世界が見えて楽しいものかもしれません(*^_^*)
太秦にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ(^o^)丿

新商品「命名額」のお知らせ!!

本日は新商品「命名額」をお知らせします!!

出産祝いにピッタリのお品「命名額」。
清潔感溢れる白い色の額と、木の質感が楽しめる落ち着いた色合いの茶色い額の2種類ご用意いたしました(^o^)丿
どちらの額も、和室・洋室両方に似合う額です!

日本製のしっかりした作りの高級感ある木製額ですので、子供様に受け継ぐこともできますね(*^_^*)
寸松庵サイズを飾れるので、命名刺繍を保管した後にお気に入りの物を飾ってもいいですね!

さらに!名前の右端に生まれ年の干支を可愛らしいデザインで刺繍しておりますので、

刺繍糸や書体も選べるので、ぜひ一度ご覧になってくださいませ。

 

お祭りの写真が届きました!

先日、手甲に文字刺繍をさせていただいたお客様が、
実際に手甲を使用している写真を送ってくださいました!(^o^)丿
お祭りの雰囲気がとても伝わってくる写真です!!

京都御所3基差し上げの写真壮観です!(゜▽゜)

実際に使用しているシーンを見ていると臨場感が伝わりますね(●^o^●)

これからどんどんお祭りシーズンです。
日本のお祭りは楽しみながら継承していける大切な文化ですので、皆様どんどん参加して日本のお祭りを盛り上げていきましょう!!\(゜▽\)(/▽゜)/

作品集でも紹介しておりますので、併せてご覧くださいませ。

お客様の作品「型染め和紙ピアス」

今日は「三京 楽天店」よりご注文いただいたお客様の、作品をご紹介いたします(*^_^*)

「三京 楽天店」では”型染め和紙”を販売しております。
その”型染め和紙”を使って、お客様が素敵なピアスを作ってくださいました(●^o^●)
和紙のピアス、彩良くコロンとした形が可愛いですね!

三京ではこういったご購入後のご連絡を首を長くしてお待ちしております(^^)v
皆様お気軽にご連絡いただければ嬉しいです(^o^)丿.+

京都 GOOD NATURE market

日曜日に手作り市に行ってきました!(*^^)v
子供さんの身長計を作る木のショップやオーガニックコーヒー・石釜ピザ・お酒や地ビールなど・・・・
今回のイベントは、食品が中心でしたが、組みひもで”本のしおり”を作れる体験型のイベントもありました。
教えてもらいながら私も作ってきました(#^.^#)
組みひもは、色使いも可愛いので大好きです!

これから暖かくなるとイベントが増えてきますね。
催事は、お客様と直接お話し出来るので、うちもいつか出展したいな~って感じました!!

店舗内模様替えしました!

昨日、店舗内を模様替えしました(/゜▽゜)/

実は店舗内の飾り棚(箱)は取り外し可能なんです!
赤色の壁面にしたり、ひっくり返して棚として活用したりと臨機応変に対応できる優れもの(#^.^#)

今回は見やすい位置の箱をすべて棚にして、小物を見やすく買いやすくなるように致しました!
京都で職人が手作業で作っている、「友禅和紙」「型染め和紙」などのお土産として購入しやすい茶缶・ブックカバーなどの和小物も店頭販売しております(^o^)

ぜひ三京へおこしやす(*^_^*)

※三京で販売しております和小物は、ネットショップ「三京楽天店」でもご購入いただけます!

上御霊神社 還幸祭 神輿巡行

5月18日(土)に上御霊神社 還幸祭(上御霊祭り)神輿巡行(北区、上京区)が行われます!(^○^)ノ
今年は54年ぶりに5月1日に神幸祭が復活したそうです!
54年ぶりとはすごいですね!
一見の価値ありです!(*^_^*)
さらに、御霊祭で最も盛り上がりを見せるのが、18日の還幸祭!
巡幸が始まると、威勢の良い掛け声と、シャンシャンと鳴鐶(なりかん)の音が町に響き渡り、多くの人が沿道に集まって、行列を見守るそうです。

その由緒あるお祭りに使用する手甲を刺繍をさせていただきました!
お祭りのお手伝いをさせていただけたとスタッフ一同喜んでおります(#^.^#)
えーらいやっちゃ!えーらいやっちゃ!ヽ(゜▽゜)ノ

日中暑くなってくると、お祭りの季節到来って感じがしますね(*^_^*)
当店は御祭りに参加する方を応援しております!
がんばれ日本のお祭り人!!

海老(えび)のデザインについて

「京都市水族館にいた海老」
家紋「伊勢海老の丸」
家紋「対海老の丸」

こんにちは!(^o^)丿
今日も昨日に引き続き、京都市水族館に行ったスタッフが撮影してきた写真と、家紋の「海老」のデザインについて見ていきたいと思います(^o^)丿

京都市水族館にいたのは伊勢海老かな!
家紋帖の元デザインの海老は伊勢海老やセミエビっぽい海老で、食卓でよく見かけるクルマエビではなさそうですね!
海老はその見た目から長寿や武人の命運を祈るモチーフとしてお祝いごとに重宝されてきました。

「彩-irodori-」に使用している海老の家紋はめでたい席で良く見られる「伊勢海老」がモチーフです。
通常曲がりそうにない方向に海老を反らせて、かっこいいデザインにするとは!この家紋を作った方にあってお話を聞いてみたいですね(*^_^*)

家紋のデザインの面白さを再発見していただきたくて作った「彩-irodori-」も是非一度ご覧になってくださいませ(●^o^●)

蟹(かに)のデザインについて

「京都市水族館にいた蟹」
家紋「蟹牡丹」
家紋「踊り蟹」

こんにちは!
今日は京都市水族館に行ったスタッフが撮影してきた写真と、家紋の「蟹」のデザインについて見ていきたいと思います(^o^)丿

京都市水族館にいた蟹は足が長い蟹でしたが、家紋の元デザインの蟹は足が短い蟹ですね!
蟹は鋏を上下に振る姿が福を招いているように見えるということで、昔から縁起の良い動物とされています。

「彩-irodori-」に使用している蟹の家紋は花を蟹に見立てた「蟹牡丹」という家紋です。
実はこれは蟹の家紋ではなく、「牡丹」の家紋なんですよ(゜_゜)
花を蟹と融合させたデザインを考えるなんて、家紋を作った方に話を聞いてみたいですね!
家紋のデザインの面白さを再発見していただきたくて作った「彩-irodori-」是非一度ご覧になってくださいませ(●^o^●)

  • 2019.05.13

6月は父の日!

おはようございます(^o^)丿
昨日は世間のお母様たちは良い母の日をすごされたことでしょう。
当店の社長も息子様から黄色のカーネーションをプレゼントされたと、とても喜んでいました(*^^)v
母の日って素敵ですね!!

そして次は、「父の日」がやってきますね!(^^)!
今年の「父の日」は6月16日(日)です。
まだプレゼントするお品がお決まりでない方は必見!!
当店で父の日のプレゼントに最適な商品をご紹介いたします。

※ご自宅の家紋でもオーダーメイド制作可能です。

家紋刺繍額 祥額 飾り例

※ご自宅の家紋でのオーダーメイド制作品です。

どちらも制作期間が10~15日かかりますが、オーダーメイドの商品ですので特別感のあるプレゼントをお考えの方にピッタリです(#^.^#)
6月に入りますと、注文が多くなることが予想されますので、「父の日」までにお届け希望の方はお早めに御注文を!

  • 2019.05.10

5月12日は母の日!

おはようございます!
京都ではよい天気が続き、特に本日は暖かく晴れ晴れとした天気でお出かけ日和です(●^o^●)

さぁ、今年も母の日が近づいてきましたね!皆様準備はお済ですか?
毎年カーネーションってどうかなと悩んでいる方に、刺繍のお花をご提案致します(*^^)v
いつもと違う母の日のプレゼントにいかがでしょうか?
お早めにお買い求めください(#^.^#)

  • 2019.05.09

過去作品集の掲載について

旧三京Webサイトで作品集に掲載していた作品を、現在リニューアルした当サイトで掲載復活しております!(^^)!
サイトリニューアルの為、作品集ご了承いただきました皆様には大変ご不便をお掛け致しまして申し訳ございません。

掲載後、お客様に順次メールにてURLをお知らせしております(*^^)
十数年前に商品をお作りさせていただいたお客様へご連絡をさせていただく際には、メールを読み返すので懐かしみながら作業を進めております。
懐かしさについつい時間が経ってしまいます。
もし、以前とメールアドレスが変わった!という方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡くださいませ。

三京では、お作りさせていただいた商品の作品集掲載をお願いしております。 制作者として励みになりますし、新たにご購入をお考えのお客様の参考にもなりますのでぜひご自宅に飾った作品のお写真をお送りください(●^o^●) スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

家紋刺繍額 

5月はツツジの季節ですね!

5月は何処に行っても目に入るツツジ・ツツジ・ツツジ!
ツツジは花が沢山咲いて葉っぱより花の色が目立つので、生命力たっぷりな感じが見ているだけで元気がもらえますね(*^_^*)ノ
三京の近所にある木嶋神社(このしまじんじゃ)にもツツジが咲いていたのでパシャリ.+*

最近の京都は天気も良いので、日光浴がてらぜひお出かけしてみてください!5月病も吹き飛ぶこと間違いなしです!(^^)
お出かけの際にはぜひ当店にもお立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同お待ちしております(^○^)

彩-irodori-のミニパンフレットができました!

皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
異例の10連休というGWも終わり、今日から仕事という方も多いのでは(^.^)
お休みでチャージした元気を仕事に活かしていきましょう!!

さて、今日は新商品彩に関するお知らせです。
ギフト商品の箱の中によく入っている商品説明が書いてあるミニパンフレット。
その「彩-irodori-」のミニパンフレットが出来ました!(^^)!
ギフトとして贈る際に商品説明をしなくてもお気持ちが伝わること間違いなしですね!
お世話になったあの方へのプレゼントにいかがですか?

  • 2019.05.01

新元号「令和」おめでとうございます!

5月1日(水)、本日から新元号「令和」になりましたね。
皆様「昭和」から「平成」と”京都の刺繍三京”をご贔屓にしてくださり、本当にありがとうございました。
元号が「令和」になりましたことを受け、一層お客様にご満足していただけるように努力・精進してまいりますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
  • 2019.04.30

平成最後の日、明日から令和!!

いよいよ本日23時59分59秒で平成が終わってしまいますね(゜_゜)
当店には平成生まれのスタッフがいるのですが、初めての改元でそわそわしておりますo(>V<)o
ニュースで拝見しましたが、5つの元号をまたぐ人もいるそうですよ!
初めての改元の方も、何回目の改元だったっけ?という方も、新元号「令和」をお祝いしましょう(#^.^#)

 

  • 2019.04.25

ゴールデンウィーク!

京都は曇り空や雨が続いておりますが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか(#^.^#)
でも、雨模様が続いたとしても明後日からのゴールデンウィークが始まると思うと、鬱々気分も吹き飛んでいきますね!!(^o^)丿

当店はお客様にご来店いただきやすいように、ゴールデンウィーク中下記の日程で営業しております。
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
営業時間は9:00~17:00です。
ゴールデンウィークの期間中に京都にお越しの際は、ぜひ当店にもお立ち寄りくださいませ(*^V^*)
当店の刺繍商品を直接ご覧にいただけますし、友禅和紙や型染め和紙などの和雑貨もお取り扱いがございますので京都のお土産探しにもぜひご活用ください!

  • 2019.04.24

お店の模様替えしました!


新商品「彩-irodori-」を飾り棚にinしてみました(*^_^*)

模様替えとは大げさでしたが(^.^)
アクリルケースがぴったり入っていい感じに収まりました!

店舗では実際に手に取って商品が見れます。
着物、家紋のご相談もご予約制にて承っておりますのでお気軽にご来店ください!
GW期間中、4月30日5月1日・2日は、営業しています。
ご旅行の際にお立ち寄りいただけるお客様も多いのでお越しくださいませ。
ゆっくりと時間をもってお話をお伺いさせていただけます(*^^)v

お問い合わせもお待ちしております(^○^)ノ

ご好評の新商品のご紹介!

ご好評いただいております、新商品をご紹介いたします。

お家や会社の玄関口に飾ると、話題に上ること間違いなし!
「令和(れいわ)刺繍額」
祖父母への贈物や、改元の日のお祝いの飾りにご使用される方が多いです(●^o^●)
5月1日到着ご指定での注文に向けて発送準備に入ってます(#^.^#)喜んでいただけると嬉しい!!

お手頃価格、お手頃サイズの家紋刺繍額
「彩-irodori-」
お守り代わりや、お家の飾りとしてご購入される方が多いです。
また、プレゼントとして贈られる場合も(*^^)v

今ご好評いただいております新商品のご紹介でした!(^o^)丿